はあとのWA!セミナー

はあとのWA!セミナー
『女性サポートセミナー・アメリカでのDVや離婚への対応について』

当セミナーではシアトル、ベルビュー近郊にお住いの日系人の方々を対象に、DVや離婚の危機が訪れた際の対応について、三人の専門家にお話ししていただきました。

セミナーの内容と講師:(プレゼン及び質疑応答はすべて日本語です)

釜野信也 (Consul, Consulate-General of Japan in Seattle / 在シアトル日本国総領事館領事) 子供のいる国際結婚をした夫婦が離婚する際、ハーグ条約について理解しておかなければ問題になる場合もあります。条約の概要および、日本人の皆様に留意していただきたい点を、今までの事例を交えながらご紹介いただきました。(当日の資料は非公開です。外務省ハーグ条約関連情報はこちら

戸村みゆき, PhD (Clinical Psychologist / 臨床心理士) 既婚者にとって離婚は最後の選択肢。離婚の危機は同時に人生の転換期でもあります。離婚という一大事を乗り切り、その後の人生を成功に導くための心の健康管理のヒントとコミュニケーションの技術をご紹介いただきました。

ロバートソン・泰子 (Domestic Violence Intervention Specialist / DV スペシャリスト) 家庭内暴力は、学歴、経済状態、人種に関係無く、誰にでも起こりうる可能性があります。実際に問題に直面してしまった場合、または友人知人に相談された時、どの様な対処法があるか、DVが原因で離婚をファイルする場合などについてお話しいただきました。

イベントのフライヤーはこちら

JIA協賛・はあとのWA! セミナー

JIA協賛・はあとのWA! セミナー
『こころのSOS・もしかしたら、のサインから社会復帰まで』

9月24に行われた当セミナーではシアトル・ベルビュー近郊にお住いの日系人の方々を対象に、専門家として精神疾患を持たれる方と密に仕事をしている3名の講師による現場の経験から、身近 な精神疾患や重度の精神病の症状・治療及びコミュニティーにあるサポート機関やサー ビスについてお話ししていただきました。

出席者の方によるBlog記事ジャングルシティで紹介されています。

“JIA協賛・はあとのWA! セミナー” の続きを読む

サイトのご利用について

はあとのWA! ウェブサイトのご利用について

はあとのWA!ウェブサイト(以下、本サイト)ははあとのWA!(以下、本団体)によって運営されています。本サイトでは個人情報の収集や利用及び管理は、閲覧できる個人情報は24時間休まず監視されているサーバにて厳正に管理しています。 “サイトのご利用について” の続きを読む

団体紹介

はあとのWA!は、ボランティア団体で5人の役員が中心になり、シアトル近郊の日本人コミュニティーにサポートを提供する活動を続けています。
①日本からシアトル近郊に来た方のために、医療・福祉・介護・法律などのサービスの情報提供をはあとのWA!ウェブサイトを通じて行っています。
②セミナーを通じて日本人コミュニティーへのサポートを行っています。
③社会福祉、医療関係、法律関係、サービス業などで働く日本人のためのネットワーク。年に1-2回、親睦とネットワークを兼ねたイベントを行っています。 “団体紹介” の続きを読む

被災者カウンセリングガイド

熊本地震におきまして被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
2011年にJSSN(の前身団体)メンバーの角谷紀誉子さんが、『東日本大震災の被災者の方の心のケアに、少しでもお役に立てれば』と作成された被災者カウンセリングガイドを許可のもとに再掲しております。復興ボランティアで「心のケア」を提供されている方々のためのものです。ご利用ください。
ダウンロードはこちらから。

親孝行の秘訣~海外在住者版~

※この記事は2010年から2014まで北米報知紙上で連載されていたコラムを再掲載したものです)

親を日本に置いての海外生活で辛いことの中に、年老いていく親に親孝行ができない、病気になったときに介護ができない、死に目に遭えない、などがあります。それができないのは、遠い海外に住んでいるから身軽に身動きができない、というのがもっとも大きな理由です。 “親孝行の秘訣~海外在住者版~” の続きを読む

シェルターってどんな所?

※この記事は2010年から2014まで北米報知紙上で連載されていたコラムを再掲載したものです)

一般的に、“シェルター”というとどういった風景を想像されるでしょうか?

私がよく耳にするのは、”シェルターって、大きな部屋を他の家族とシェアして、麻薬中毒の人や、精神病を持った人がたくさんいて、自分の持ち物が盗まれたりするんじゃないですか。”というコメントです。そのような先入観を持っていれば、 “シェルターってどんな所?” の続きを読む

DVで911に通報するとどうなるの?

※この記事は2010年から2014まで北米報知紙上で連載されていたコラムを再掲載したものです)

911とは日本でいう110番で、事故や緊急の場合に最寄の警察署に通報をする電話番号です。DVで知っておきたい事は、911は、実際に身体的に暴力を受けていなくても利用できるということです。例えば、 “DVで911に通報するとどうなるの?” の続きを読む

役に立つ ドメスティックバイオレンス基礎知識 ②

※この記事は2010年から2014まで北米報知紙上で連載されていたコラムを再掲載したものです)

9月1日号のコラムでは、ドメスティックバイオレンス(以下DV)はあまり報告されていない犯罪だと説明しましたが、それは一体どうしてなのでしょうか? 前回で少し触れましたが、ここで、1995年にロサンゼルスで日系人と日本人移民を対象に行われたDVの意識調査の結果の一部を見てみましょう。 “役に立つ ドメスティックバイオレンス基礎知識 ②” の続きを読む